トップ画像

介護なび 那覇と浦添

世に住む日々を問う・・

認知症の正体の一つに脱水がある

認知症の正体の一つに脱水がある

久しぶりに竹内先生の本を読みましたので、紹介します。

脳が萎縮するから、一度かかったらもう治らない。これが多くの人の持つ、認知症のイメージだろう。医学的なアプローチも、困難を極めている。脳はおそろしく複雑であり、遺伝子レベルに至っても治療は不可能なのが現状だ。しかし脳ではなく、身体という視点に立てば、認知症は驚くほど単純な病である。「単なる脱水」――これが、認知症の正体だ。人間の体のおよそ半分を占める水分のうち、わずか1、2パーセントが失われただけで、意識はおかしくなってしまう。一日、1500ccの水を飲むことで、症状はほとんどとれ、たった一、二日で治まってしまうことも少なくない。認知症は水分補給で治るし、予防もできるのだ。特別養護老人ホームでのおむつ外し運動などで、めざましい成果を上げてきた著者の“竹内理論”はまさにコロンブスの卵であり、患者と家族のみならず、認知症ノイローゼの日本人すべてに、強い衝撃を与えるだろう。

はじめに たくさん水を飲めば、ボケは寄りつかない
・日本人は全員が認知症ノイローゼ
・脳の萎縮はただの老化現象
・認知症は薬では治らない
・認知症は水を飲めば治る
・症状がなくなれば、治ったといえる


第一章 認知症はどういう病気なのか
・物忘れと認知症は全く別である
・生活は「認知」の連続から成っている
・何が「正常」と「異常」を分けるか
・食後「ご飯、まだ?」と聞くのは、食べたことを忘れたからではない

第二章 ドロドロ血がボケを引き起こす

・なぜ一日1500cc水を飲むべきか
・認知症は熱中症とよく似ている
・「眠るように息を引き取った」は脱水のため

第三章体調をよくすれば、認知症は治る
・便秘はボケ防止の大敵
・尿失禁は水を多く飲めば止まる
・一日最低一時間は歩け

第四章 認知症は脳ではなく、心の病気
・妻より妾(めかけ)の死でボケやすい理由
・「脳トレ」は何の効果もない
・認知症患者は、なぜポーカーフェイスなのか

第五章 日本の介護はこんなにお粗末
・医療の縦割りが諸悪の根源
・介護士の地位が低すぎる
・思いつきで認知症は治らない


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
水分摂取だけで、認知症は治らないとは思いますが、とにかく、実践してほしい!という熱意を感じますね。竹内教授は凄い人だと感じます。
もちろん、これまでの実績も踏まえ、認知症ケアだけではなくトータルで良いケアを行う環境を作れるか僕ら介護職の課題です。


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
TI-DA
てぃーだブログ
プロフィール
オーシロ
オーシロ
浦添市民。趣味は読書、考え伝えること。妻子4人家族。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
アクセスカウンタ